医師への相談内容_ 初診前に内容追加_230525

医師への相談内容と服薬の経過観察

⚫︎共感の偏り
人への共感は、つらさや悲しさに関してはとても共感ができます。アルバイトで来てる子が手が止まってしまって社員に質問できないことにも気を配りこちらから声かけたりできます。ただ、喜びや嬉しさ、楽しさの共感はあまりできません。
僕はつらい経験の方が多いだけで、もしこれから喜びや嬉しさ、楽しさもしっかり感じ取れば、共感することもできて、人とそれを共有することもできるのか、と夢見てます。

⚫︎コミュニケーションについてはコツを箇条書きにして、毎朝読んで頭に刷り込んでいます。
気づきを得たら箇条書きに加え、そうやっていけば経験として積めているきもします。
ただ、疲労は溜まってきているのでかなりしんどいです。コミュニケーションは取れてきたのか周りの人は好意的に目を見て接してくれるようになりました。
うつになり寛解し、そこから関係性を修復・改善した経験は初めてなので、喜ばしいことですし、気づけば緘黙症?も克服しつつある気がするのですが、
周りの人の僕への接し方は明らかに好意的になる一方で、僕自身の気持ちは伴わず、僕自身は人に関心をあまり持てないままでいるため、そこにつらさはあります。かなりつらいです。
この場合はこうする、という動作や選択すべき反応が増えて、やるべきことが増えたイメージです。
学生の頃に比べたらマシになってはいるのですが、離人感もあります。自分の感じてることをその場では感じ取れず、どこか外から見てるような感覚です。関心持てなかったり楽しめないのはそれも原因なのかな、その場で人と気持ちを共有したいな、と憧れ続けています。
最近、職場の先輩からも、最近は周りの人の進捗見てくれたり指示もしてくれるし、それでいて残業も少なくて調子いいね!と言ってくれたりしたので、改善してるのは気のせいではなさそうです。
でも同時に自分の気持ちは伴わないつらさも感じます。
人と関わりたい、けど人にも物にも事にも興味が持ちきれない、という自分でもおかしいなと思う矛盾があります。

⚫︎自分にばかり関心が向き、周りへの関心が広げられないことも、自分の興味の幅や知識を狭めてる要因かと思います。
しかし自分ではそれをコントロールできず困っております。
人からも、自分のことばっか考えてるからつらいんだよ、と言われることもありますが、
つい考えてしまうことそのものがつらさでもあったりするので、そこを非難されるとつらいです。
ただ、そんなところは変えて、人や物事に関心を向けたいのです。どうにか外に関心を向けたいです。
もしかして、自分でも気づいていない何かへの過敏や、情報処理できずパニックになるため自衛で外に関心が持てない、それを和らげたら或いは、、、だといいなと期待してしまっています。

⚫︎行ったことのない場所に行き、知らないことを知り、世界を広げたい、という気持ちがありつつ、
知らない場所に行くことの不安や緊張、何かを読んだりしても記憶には残らず、そもそも関心が持てない、というのも困りです。
ただ、頭がスッキリしてる日に、クリームシチューでも作ってみようかな、という余裕が生まれ、今年で1日だけ料理をした日があり奇跡のような1日でした。その日は作業が進み、記憶も引き出せて、自分の感情とも近く、自分の感情が近いためその感情を元に相手の感情も推測でき気配りもできて、穏やかで不安もなく、楽しかったです。ただ、その日の翌朝にはまた頭にモヤがかかっておりました。
楽しむことには、頭のスッキリ感と余裕が必要なのかも、と思いました。そんな日々が、欲深いかもしれませんが続いたのなら、僕も毎日を乗り越えるような日々でなく、平穏で、きっと暇で、暇だから何か楽しいことでもやるか、そんな風に思える日々が過ごせるんじゃないかな、と夢見てしまってます。
たった1日だけでしたが、1日でも僕の体と脳で経験できたのだから、その状態は再現可能なのでは?と思い栄養摂取や運動を続けており、頭のモヤも2割ほど減る感覚を覚える日は出てきました。ただ、やはり1人でどうにかするのは無理を感じ、つらさはあるため、補助としての服薬が効果的であるのなら試してみたいです。

ASD当事者の方から、頭のモヤ?ブレインフォグがストラテラやコンサータにより改善された、既に他の改善する取り組みもしていて、その上で補助として薬を考えているからいいんじゃないか、と聞き、試してみたい、という気持ちが正直あります。
向いてなければやめればいいのかな、と考えています。
(あえて言うまでもないことかもですが先生の見立てに従って試して行きたいです。)
自分で出来ることは色々とやってきているつもりで、後のことはもう先生に頼るしかないと思っております。
HPを拝見し、僕は文字で書いたり読んだりの方が楽なので、文章でしっかりと書いておいてくださるところにも安心感を覚えました。
具体的な方法や習慣など、僕が他に取り入れた方がいいことなどもありましたら取り入れたいので是非教えていただきたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました